大分間が空きました。
UTAUはさわれているような、いないような。
年末に奇祈さんの恋戦上げて以来何も出来てません。
おっと!びっくりだ!!
地味に色々下準備はしているのですが、ね。
なかなか。
さて思いついたうちに書いておこうというネタで、
UTAUとは直接関係無いのですが、
自分が一番最初に合成音声に出会った時の事を
ふと思い出したので書き留めておこうと思います。
あれは、そうですね……二十年近く前の事ですねw
アメリカに単身赴任していた叔父が、招待してくれたので、
ロサンゼルスに一週間ほど滞在した事があるんです。
ユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、
シーワールド、マジックマウンテン、ナッツベリーファーム等
色々遊びに連れて行ってもらいました。
アメリカというのは何でもおっきい国なんだなあというのが
今でも強く印象に残っています。
USJにも一時期ありましたが、
E.Tのアトラクションに搭乗した時の事です。
アトラクションに入った時、名前をアルファベットで記入するんですが、
そうすると最後に、出口にいるE.Tが、
バイバイ、の後に名前を呼んでくれるんですね。
「バイバイ、〇〇」
という風に手を振ってくれるんです。
当時の自分はえらいびっくりした覚えがあります。
いやー、感動しましたね。
つまりそれが最初だったんですね。
合成音声(しかもその場で)されたものを聴く、というのは。
UTAUで最初にデフォ子さんが歌ってくれた時も、
初めてユズの声を聴いた時も感動しましたが、
ああいう感動こそ忘れちゃいかん!と思ったのでした。
いや、それにしても20年前かー。
凄いなー。
凄いって言うのは自分でPCでリアルタイムに合成できるって
ことですよ。
VOCALOID、UTAUも含めてそういうことが個人で出来るっていうのは
凄い時代になったもんだなと思うのです。
年寄りみたいですね。すみませんw